付き合いたてあるある/付き合いたてカップルのあるある
付き合いたてカップルあるある・人前でも気にせずイチャイチャする
付き合いたてのカップルは、相手への恋愛感情がピークですから人前でも気にせずにイチャイチャしがちです。好きな料理をスプーンであーんしあったり、手も繋ぎますし、キスだってしちゃいます。キスもライトなものから舌を濃厚に絡め合うものまで、周りからしたら見ていられないレベルでも気にしないカップルもいます。
好きだからこそ、好きな相手のことしか見えなくなり、他人のことを意識できないというのが本当のところでしょう。悪気があるわけでも何でもなく、今目の前にいる好きな人と幸せでいられればそれでいいという思考回路になっています。
大なり小なり、カップルは皆人前でも気にせずにイチャイチャしているものですから、公然わいせつでもない限りはそこまで気にしなくてもいいかもしれませんね。
付き合いたてカップルあるある・常に相手のことを考えてしまう
付き合いたてのカップルは常に相手のことを考えてがちです。何をしたら喜んでくれるかなとか、さっきの仕草可愛いなとか、こんなこと言ったら嫌われるかなといった感じで、常に頭の中には交際相手のことが浮かんで離れることはありません。
仕事も勉強も手につかなくなる人もいることでしょう。生活の中心が交際相手になってしまっているので、少しでも邪魔な要素があれば排除してしまいがちです。
相手のことを考えること自体は非常に素晴らしいことでもあります。誰もが自分のことを気遣って思いやってくれる人が一人いるだけで、最高に幸せな気持ちになることができますから付き合いたてのカップルはある意味一番羨ましい存在と言えます。ポジティブに考えていきましょう。
付き合いたてカップルあるある・ちょっとした時間があれば会おうとする
付き合いたてのカップルは少しでも時間があれば相手と会いたくなるものです。「会いたくて会いたくて震える」という曲が流行ったこともあるぐらい、世の中の男女は付き合いたてであれば誰もが常に会いたいと思うものなのです。
誰とも付き合っていない期間は、少しでも時間があれば趣味や睡眠の時間に当てたいと思う人ばかりだと思います。それが好きな人ができた瞬間、すべての優先順位がひっくり返り、時間ができれば何よりも交際相手と会うようになるのです。
本能的に男と女は求め合うようにできていますから、これは当たり前のことかもしれません。しかしながら様々な物に溢れ、時間の使い方の多様性も広がった現代であっても、付き合いたてのカップルは会うことを最優先に考えるのですから、人間の本質はいつの時代も皆変わらないのかもしれません。
付き合いたてカップルあるある・必ず「おはよう」「おやすみ」LINEをする
付き合いたてのカップルは、毎日欠かさず「おはよう」や「おやすみ」をLINEで伝え合います。一緒に住んでいるわけでもないのに毎日同じやり取りを交わしているだけで胸がときめいて相手のことを好きな気持ちを確認できるのです。
好きでもない人には普通送り合いませんし、送りあったとしても数日で終わりがちですが、付き合いたてのカップルはいつ終わるんだろうというレベルで繰り返していきます。
これにはメリットもあり、特に話すことがなくても連絡をしているだけで、用もないのに気にかけてくれるという愛情をお互いに感じ取ることができます。用事がなければ連絡し合わない人たちに比べるとこの嬉しさは大変大きなものになります。倦怠期を迎えたカップルも、あの頃を思い出して毎日送り合うのもいいかもしれませんね。
付き合いたてカップルあるある・電話するとお互いなかなか切れない
付き合いたてのカップルは、一度電話を始めるとなかなか電話を切れません。正確には切りたくないというのが本当のところかもしれません。好きという気持ちが強すぎるゆえにマシンガントークをぶっ放してしまったり、会話のキャッチボールを延々続けようとしてしまいがちです。そしていつの間にやら電話を切ることなく寝落ちしていることも多々あります。
冷静に考えたら毎日予定がある中で夜遅くまで電話し続けるのはかなりヤバいのですが、好きすぎてそんなことを考えられないようになっています。1秒でも長く繋がり合うことである意味愛情を確かめあっているので電話を切ることができないのです。
付き合いが長くなると限界もやってくるのでそのうち収まりますから、今は楽しめるだけ楽しむのもありかもしれません。
付き合いたてカップルあるある・お揃いのものやペアルックが増えていく
付き合いたてのカップルは、何でもお揃いにしたりペアルックにしたりしがちです。周りにカップルとして認められたいという気持ちや好きなものを好きな人と共有し合いたいという気持ちがあるからです。
服装はもちろん、メガネやキーホルダー、ヘッドホン等、ありとあらゆる物を同じにしようとするので兄弟姉妹のように似てくることもあります。おそろいの写真をとって時折見返すことでちょっと惚気けたり、冷めかけていた愛情が再び芽生えることもあります。
あまりにもおそろいのものばかり揃えてしまうカップルだと部屋がペアルックのものばかりで埋め尽くされ、自分らしさを失ってしまうのもよくあります。好きな人と選んだものですからなかなか捨てられないのです。
付き合いたてカップルあるある・SNSで幸せ・ラブアブアピールしがち
付き合いたてのカップルは、ついついSNSで自分たちが幸せなことやラブラブであることをアピールしがちです。これは時に他人の激しい嫉妬を買うのでやや危険な行為なのですが、そこまで考える余裕がありません。好きな人と幸せであることをアピールできればそれでいいと考えがちです。
その心理には、交際相手に近づこうとする異性への牽制の意味も込められていることがあります。自分の女もしくは男に手を出すなよというメッセージを発しているのです。誰もが自分の交際相手が横取りされることは避けたいですから、よく理解できる心理ではあります。
ただあまりにも過剰にラブラブアピールばかりしていると、周囲から煙たがられる可能性が高いのでほどほどにしておきましょう。
付き合いたてカップルあるある・携帯の待ち受けやLINEの待ち受けに恋人が写っている
付き合いたてのカップルはスマートフォンやLINEの待ち受けに恋人本人やツーショットの写真を使いがちです。常に交際相手のことを画面越しに見ることができるので、一人でもうっとりできます。特にツーショットの写真であれば、ラブラブな写真を乗せることになりますから、画面を開く度にドキドキ感もアップします。
一応、交際相手には許可をもらっておきましょう。基本的にスマホは本人しか見ませんが、何かの拍子に他人のスマホの画面が見えてしまうことはよくありますし、LINEの待ち受けであれば不特定多数の人に見られてしまいます。情報流出に繋がる恐れもあるので事前にしっかり確認をとっておいたほうがいいです。許可が降りる場合であっても極力プライバシーに配慮して少し画像を加工して顔の全体が見えないように配慮することも大切です。
付き合いたてカップルあるある・変なあだ名/特別な呼び方で呼びあう
付き合いたてのカップルはお互いのことを変なあだ名や特別な呼び方で呼んでしまいがちです。あまりにも変なあだ名をつけてしまうとバカップルだと笑われたりしますが、相手が嫌がらない場合はそれもまた一つの楽しみであり、自分たちだけの特別な呼び方にうっとりし合うのもいいものです。
また、臨機応変にあだ名を変えていくのも面白かったりします。ある程度呼び合うとそのあだ名はお互いに慣れすぎてしまって新鮮味がなくなっていきます。そうした時に相手の失敗を面白おかしく笑い飛ばして元気づけるために変なあだ名をつける等することでずっと付き合いたての頃の新鮮な気持ちを保つことができます。
あだ名は悪意さえなければお互いの親密度を深めるきっかけにもなるので、付き合いたてのカップルはもちろんその他のカップルでもおすすめです。
付き合いたてカップルあるある・たくさんの記念日を作る
付き合いたてのカップルは、たくさんの記念日を作りがちです。交際記念日はもちろん、交際1ヶ月記念日や初デート記念日とか、いろんな記念日を作っていきます。そして大抵は男性側が記念日を忘れてしまって彼女に怒られるというのもあるあるです。女性は記念日を特に大事に覚えていますから、世の中の男性陣は忘れそうであればメモしていった方がいいでしょう。
実際に記念日を覚えていてその日が訪れればお祝いをしたりできます。あまりにも記念日を作りすぎて毎日がお祝いみたいになったらそれはそれで大変ですが、月一レベルまでであれば結構楽しかったりします。
そして記念日は改めてお互いの思いを確認し合うことの出来る日でもありますから、ちょっと多いぐらいであれば、カップルの長続きにも役に立つことでしょう。
付き合いたてカップルあるある・友達関係をおろそかにしてしまう
付き合いたてのカップルは友達関係を疎かにしてしまいがちです。交際相手を中心に考えてしまいがちで交際相手と会える時間ができれば友達の誘いを断る人もいます。大なり小なり、彼氏彼女ができれば皆そうしていきますから特別罪悪感を抱く必要はありません。
しかしながら、あまりにも行き過ぎると本当に大切な親友を失ってしまうこともあります。交際相手と続かなかった場合には、あまりにも失うものが大きすぎますからほどほどに友達との関係も大切にしたほうがいいでしょう。
遊びに行く時間は捻出できないとしても普通に話し合ったり、軽くご飯を食べに行ったりするぐらいならできるでしょうから、困った時に助けてくれる友達をつなぎとめておきましょう。
付き合いたてカップルあるある・LINEで愛を語る
付き合いたてのカップルはLINE上で恥ずかしげもなく愛を語ってしまいがちです。「誰よりも愛してるよ」とか「こんなに人を好きになったの初めて」等、ドラマの俳優陣顔負けのセリフを連発しながら愛をささやきあいます。好きな人以外に言われると、きざったらしかったり、ぶりっ子極まりないセリフなのですが、好きだからこそフィルターをかけてしまってドキッとしてしまうのです。
言葉は人を突き動かす原動力になります。男女がどんなに恥ずかしい愛の言葉をささやきあっていても、それがお互いの力になり、幸せにつながるのであれば、誰に何と言われようと気にする必要はありません。いっぱい愛を語り合いましょう。そして、言葉だけではなく現実でも愛を表現し、支え合ってやっていけるのであれば、最高のカップルといってよいでしょう。
付き合いたてあるある/長続きするカップルのあるある
長続きするカップルあるある・一人の時間も大切にする/会う頻度を増やしすぎない
長続きするカップルの特徴としては、一人の時間を大切にし合えるというものがあります。人は基本的に一人では生きていけませんが、常に誰かがいると監視されているように思えてきて段々苦しくなってきます。実際にずっと複数人でいると仲良くし続けることはできず、どこかで必ず喧嘩になりますし、イライラしてしまうことは避けられません。
浮気が心配で会う頻度を減らしたくないという場合でも、逆に相手が窮屈に感じて浮気に走る可能性が高いです。
一人の時間を確保し合えるカップルは、心の充電がしっかりできているので二人でいても心の余裕が生まれます。長続きしたいのであれば、会う頻度が極端にならないようにほどほどにした方が良いでしょう。
長続きするカップルあるある・本音を言い合える
長続きするカップルは、きちんとお互いの本音を言い合っています。すぐに破局を迎えてしまうカップルはどちらかが本音を隠したまま不満を抱えている場合が多く、ある日突然、爆発してしまって冷静に話し合えなくなるパターンが多いです。
一方で、本音を言い合えるカップルは何が不快であり、何を改善してほしいのかをきちんと話し合うことができるので、問題解決に繋がりやすいですし、妥協点も見つけやすくなります。いきなりキレてしまうことも少ないですから穏便に解決しやすく、別れに発展するような喧嘩になりにくいのもよい点です。
まだ交際相手と腹を割って話し合えていない人は、一度真剣に話し合ってみましょう。解決策や妥協案を一緒に考えてくれる人であれば今後も問題ないですし、何もしてくれないようであれば関係を解消したほうがいいかもしれません。
長続きするカップルあるある・考え方や好みなどが似ている
長続きするカップルの特徴としては、考え方や好みが似ていることも挙げられます。人間は考え方が異なる相手のことをどうしても好きになれず排除したくなる生き物です。実際に短期間で破局を迎えるカップルは、この考え方や好みが正反対すぎて、ストレスが溜まってしまい、耐えきれなくなって別れるというパターンが多いです。考え方が違うので相手のちょっとしたことが気に入らなくなり喧嘩に発展します。
長続きするカップルは、自分の好みや考え方を自然と相手と共有できるので問題が起きにくく、何かあっても知恵を絞りあって協力していけます。考え方の違いで別れるという思い自体が浮かんでこないので、結果的に長続きしているということもできます。
長続きするカップルあるある・お互い干渉しすぎない
長続きするカップルの特徴としては、お互いに干渉しすぎないということが挙げられます。カップルでよくあるのが、片方の愛情が大きすぎて束縛が激しく、それが嫌になって破局を迎えるというパターンです。もしくは、掃除や洗濯などのやり方が気に入らずにいちいち一言一言注意してしまうのも破局を早めます。
長続きするカップルは、一見するとお互いに無関心のように感じるかもしれません。しかしながら、お互いのやり方に口出ししないので口論になりにくく、相手の挙動にいちいち反応する必要もないからこそ長続きしています。ある意味、素の自分たちを認め合えているからこそ、何かあってもやっていけていると言えるでしょう。
長く付き合いたいのであれば、過干渉は今すぐにでも辞めましょう。
長続きするカップルあるある・お互い信頼し合っている/浮気を疑わない
長続きするカップルは、お互いに信頼しあっているということも挙げられます。信頼しあっているのでお互いの浮気を疑う必要もないです。
カップルによくあるのが、異性の友達や同僚が多い交際相手のことを信用し切ることができず、スマホの画面を勝手にチェックしたり、帰ってくる時間をいちいち返信するよう求めたりすることです。これらは、交際相手からしたら疑いの目を常に向けられているのですから不快でしかなく、結果的に別れが早まる原因になってしまいます。
長続きするカップルはスマホをチェックしませんし、相手が帰宅する時間を把握しようともしませんから、信頼関係に傷が出来ることもなく、円満にカップルでいることができます。余程浮気癖がひどい相手でなければ、全面的に信頼してあげた方がよいかもしれません。
長続きするカップルあるある・感謝の気持ちを言葉で伝えられる
長続きするカップルは、感謝の気持ちをお互いに言葉で伝え合うことができます。
よくあるのが、男性側が感情表現に乏しすぎて感謝の言葉を言わなかったり、分かりにくい行動で感謝を示してしまうことです。せっかくしてくれたことに対して感謝を告げなければ、そもそもの人間性を疑われる原因になってしまいますし、分かりにくい行動で示しても伝わらなければ意味がありません。
長続きするカップルは、難しい言葉も遣わずシンプルに「ありがとう」と伝えあっています。毎日連絡をくれることや身体を気遣ってくれること、好きでいてくれること等に対して明確な言葉で感謝を伝え合います。感謝の言葉は思いがこもっていればお互いに嬉しいものですから、これが長続きする秘訣になっているのです。
付き合いたてあるある/すぐ別れる(早く別れる)カップルのあるある
すぐ別れるカップルあるある・本音で話せていない/話し合おうとしない
すぐに別れてしまうカップルは、本音で話し合えていない場合が多いです。付き合いたてのカップルは特に、お相手に嫌われたくないあまりに本音をひた隠して猫をかぶりがちです。もちろんはじめからすべてをさらけ出しすぎるとこの世にカップルは成立しなくなりますから、ある意味仕方のないことです。
しかしながら、本音をずっと言えなければ自分の中で不満を抱え続けなくてはならなくなります。どこかで覚悟を決めて話し合わなければ、心身を蝕むことになりかねません。これができないカップルはすぐに破局を迎えます。
この場合は考え方を変えたほうがいいかもしれません。自分の本音を聞いてないがしろにするような交際相手であれば一刻も早く別れたほうがいいので、勇気をもってまずは相談してみましょう。
すぐ別れるカップルあるある・お互いに依存しすぎている/何よりも相手を優先してしまう
すぐ別れるカップルはお互いに依存しすぎてしまうことが挙げられます。俗に言う共依存であり、どちらかが欠けることを強く嫌がるあまりに依存しているのです。一見、言葉の意味だけで見れば共依存の方が長続きしそうですが、そう簡単な話ではないです。
共依存状態では相手の行動を常に監視したり、縛り付けるような行動に出てしまいがちです。そこに相手の意志は関係なく、自分の所有物を肌身放さず持っておきたいような感覚でやってしまうので耐えられなくなった相手が別れを決断することになりがちなのです。
もし今の相手と別れたくないのであれば、彼氏以外にも楽しめるものを見つけて依存度を分散させましょう。依存度が分散することで結果的に長く付き合い続けることができます。
すぐ別れるカップルあるある・束縛が強すぎる
すぐに別れるカップルは、束縛が激しい場合が多いです。例を挙げれば、交際相手が一人で外出しようとする度に要件を聞いたり、毎日LINEのやり取りや新規の異性のアドレス追加がないか確認したりすること等です。
これらは仮に交際相手が許可してくれてやっているとしても安心してはいけません。相手への束縛を続けるということは信用していないことを暗に伝え続けているのと同じであり、交際相手の方が耐えきれなくなっていきます。逆の立場になって考えても自分の好きな人から信用していないこと程、辛いことはないですよね。
束縛自体は悪気がないパターンが多いですが、それでもされる側を苦しめているということに自覚を持って控えるようにした方が良いです。
付き合いたてあるある/すぐ別れるカップルのライン(line)
すぐ別れるカップルのライン・連絡の頻度が多すぎる
すぐ別れてしまうカップルは連絡を頻繁に取りすぎな場合が多いです。付き合いたてであれば毎日LINEを送り合ったりしても、まだ恋愛の熱があるので大丈夫ですが、時間がたってくると段々日々の連絡がうっとうしくなっていきます。
どんなに好きな相手であっても何ヶ月も続けていれば嫌気が差してくるものです。嫌気が差している状態でずっとLINEが送り続けられると心の負担になってきて別れてしまうことになりがちです。
連絡の頻度については定期的に話し合った方がよいでしょう。そうすることで頻度が多くなりすぎることも少なくなりすぎることも防ぐことができ、お互いにとって常に最適な距離感を保つことが出来るようになります。長続きしたいのであれば、連絡の頻度は程々にしておきましょう。
すぐ別れるカップルのライン・すぐ愛情を確かめようとする
すぐに別れてしまうカップルのラインは、愛情を確かめようとしがちというものがあります。「私のこと、愛してる?」と何度も聞いてしまったり、「私と仕事どっちが大事なの?」といった返答に困るような確かめ方をしてくる人もいます。特に後者はどちらを答えた場合でも喧嘩になりやすく、かと言って両方を選んでも自分を一番に選ばなかったことを咎められます。
こうした愛情を確かめ合おうとする行為はある程度必要ではあるものの、それが頻繁であると交際相手を困らせてしまうことになりがちです。結果的にうっとうしくなって別れを切り出されることにも繋がるので、愛情の確認も程々にしておきましょう。むしろ、相手を全面的に信頼してあまり聞かないという選択肢もありです。
すぐ別れるカップルのライン・相手の返信を催促する
すぐに別れるカップルは、相手の返信を頻繁に催促してしまうことが挙げられます。ひどい場合は自分がLINEを送ってからすぐにソワソワし始めて10分20分経っても返信がないと何通も追撃LINEを送る人もいます。これを見た交際相手からすると束縛されているように感じてしまい、嫌気が差して別れを切り出してしまうことになりがちです。
交際相手は仕事中で手が離せないのかもしれませんし、あまりにも疲れすぎて寝落ちしてしまっただけかもしれません。返信が来ないからと言って悲観的な可能性ばかり考えるのではなくまずは落ち着いて様子を見ましょう。
返信を催促するのは約束の時間をすぎた時や返信が1日以上来ない時だけにしましょう。これぐらいであれば至って常識的であり、そこまで相手も気にしません。
付き合いたてあるあるに関するよくある質問
会ったことないのに好き!男性心理とは?
関連ページ:【会ったことないのに好き!男性心理】遠距離のネット恋愛!男性の注意点
会ったことない人と付き合うのはあり?
関連ページ:【会ったことない人と付き合う】おかしい?遠距離を続かせるには?大変なこと
マッチングアプリで好きになるタイミングとは?
関連ページ:【マッチングアプリ好きになるタイミング】好きかわからない?男性・女性・告白
付き合い始めの男性心理とは?
関連ページ:【付き合い始めの男性心理】付き合いたては不安?本音や距離の縮め方
おすすめのマッチングアプリ:【ハッピーメールの口コミ】マッチングアプリのログインとハピメのログイン画面は?
付き合いたてあるあるまとめ
(付き合いたてあるある/付き合いたてカップルのあるある)
・人前でも気にせずイチャイチャする
・常に相手のことを考えてしまう
・ちょっとした時間があれば会おうとする
・必ず「おはよう」「おやすみ」LINEをする
・電話するとお互いなかなか切れない
・お揃いのものやペアルックが増えていく
・SNSで幸せ・ラブアブアピールしがち
・携帯の待ち受けやLINEの待ち受けに恋人が写っている
・変なあだ名/特別な呼び方で呼びあう
・たくさんの記念日を作る
・友達関係をおろそかにしてしまう
・LINEで愛を語る
(長続きするカップルのあるある)
・一人の時間も大切にする/会う頻度を増やしすぎない
・本音を言い合える
・考え方や好みなどが似ている
・お互い干渉しすぎない
・お互い信頼し合っている/浮気を疑わない
・感謝の気持ちを言葉で伝えられる
(すぐ別れる(早く別れる)カップルのあるある)
・本音で話せていない/話し合おうとしない
・お互いに依存しすぎている/何よりも相手を優先してしまう
・束縛が強すぎる
(すぐ別れるカップルのライン(line))
・連絡の頻度が多すぎる
・すぐ愛情を確かめようとする
・相手の返信を催促する
コメント